MENU

【書評】 『ナショナル ジオグラフィック プロの撮り方 ストリートフォト』 レビューと感想

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

今回は『ナショナル ジオグラフィック プロの撮り方 ストリートフォト』の書評をしていきます。

本書は、日常の中にあるストリートシーンをいかに魅力的に切り取るかに焦点を当てた、写真好きにはたまらない一冊です。光と構図、動きや抽象表現まで、プロの視点が詰まっています。

目次

書籍紹介

書籍名ナショナル ジオグラフィック プロの撮り方 ストリートフォト
著者ブライアン・ピーターソン
出版社日経ナショナル ジオグラフィック社
発売日2022年4月19日

概要

本書は、ストリートフォトグラフィーにおける表現の幅と深さを、具体的な作例とともに紹介しています。著者のブライアン・ピーターソンは、ストリートに溢れる一瞬の美しさやドラマを、どのように「写真」として切り取るかを、豊富な経験と鋭い観察力で語っています。

内容は大きく6つの章に分かれ、光と影、構図、人物、動き、抽象表現、フラッシュの使い方といったテーマに基づき、それぞれのポイントを写真付きで解説しています。特に、ただ「美しい写真」を撮るだけでなく、「意味のある写真」や「ストーリーを語る写真」を目指す姿勢が随所に感じられます。

技術的な要素と芸術的な感覚のバランスが絶妙で、写真初心者から中上級者まで、さまざまなレベルの読者にとって学びの多い内容です。

本書を読むことで得られること

  • 光と影の演出方法が学べる
    「シャドーポケット」や逆光の使い方など、光の特性を活かした撮影テクニックを具体的に紹介しています。
  • 構図の多様性に触れられる
    前景を活かしたフレーミングや視点の変化など、構図の工夫で印象が変わることを実例とともに理解できます。
  • 被写体との向き合い方がわかる
    ポーズの演出やスナップ撮影の距離感など、人物写真におけるコミュニケーションの大切さが説かれています。
  • 動きの表現が身につく
    動きを止める、ブレを活かす、流し撮りするなど、シャッタースピードの使い分けによる表現手法が学べます。
  • 日常を抽象的に捉える視点が育つ
    落書きやマクロ撮影を使って、見慣れた風景に新たな意味を見出す感性が磨かれます。

本書を読んだ感想

読み進めるうちに、「写真はただの記録ではない」ということを改めて実感させられました。ストリートフォトと聞くと、偶然の瞬間を収めることがすべてだと思いがちですが、本書はその奥にある「意図」を大切にしており、視点や構図、タイミングへの意識が自然と高まります。

著者の語り口は親しみやすく、堅苦しさはありませんが、その内容は非常に深く、どのページにも実践的なヒントが詰まっています。技術に偏らず、見る人の心に届く写真を目指すための考え方が随所に盛り込まれているため、読後は撮影に出かけたくなる衝動にかられました。

写真に正解はないからこそ、「こう撮ってみたい」と思わせてくれる一冊です。

本書の評価

★★★★★

写真に対する考え方が根本から変わるような一冊でした。テクニックだけでなく、何を撮りたいのか、どう伝えたいのかといった、写真の本質に迫る内容が詰まっており、繰り返し読み返したくなります。初心者からベテランまで幅広くおすすめできる写真教本です。

本書がおすすめな人

  • ストリートフォトに挑戦したい人
    構図や光の使い方が具体的に紹介されており、実践にすぐ役立ちます。
  • 撮影のマンネリを感じている人
    視点を変えるヒントが豊富で、新たな表現方法に気づけます。
  • 写真の意味やストーリーを重視したい人
    撮るだけでなく「語る写真」のための考え方が学べます。
  • 写真の芸術性を高めたい人
    抽象表現や構成美など、芸術的要素にも触れています。
  • フラッシュ撮影に苦手意識がある人
    ストリートでの自然なフラッシュの使い方を丁寧に紹介しています。

まとめ

『ナショナル ジオグラフィック プロの撮り方 ストリートフォト』は、写真をもっと深く楽しみたいと考えるすべての人におすすめの一冊です。日常の中にある一瞬の輝きをどう切り取るか。その答えが、ページをめくるたびに見えてきます。カメラを持って外に出たくなる、そんな気持ちにさせてくれる良書です。

電子書籍を読むならAmazon Kindle Unlimitedがおすすめ

Kindle Unlimitedとは、Amazonが提供する電子書籍読み放題サービスです。

Kindle Unlimitedの料金は、月額980円(税込)で利用でき、30日間の無料お試し期間があります。技術書であれば、1冊1,000円以上する本が多いため、1冊読むだけで月額料金の元を取ることができます。

さらには500万冊以上の電子書籍が読み放題です。初回30日間は無料体験があるので合わなかったら無料期間中に退会してしまいましょう。

移動中や作業中に読書するならAudibleがおすすめ

Audibleは、Amazonが提供するオーディオブックおよびオーディオコンテンツの配信サービスです。

書籍の朗読版(オーディオブック)や、ポッドキャスト、オリジナルの音声コンテンツをスマートフォンやタブレット、PCなどで聴くことができます。本を読む時間が取れない場合でも、通勤中や家事をしながら本を「聞く」ことができる。

Audibleの料金は、月額1500円(税込)で利用でき、30日間の無料お試し期間があります。サービスをお試しで使ってみて、合わなかったら無料期間中に退会してしまいましょう。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次