MENU

【書評】 『コンサル一年目が学ぶこと』 レビューと感想

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

今回は『コンサル一年目が学ぶこと』の書評をしていきます。

本書は、コンサルタントの新人時代に学ぶ「本質的な仕事のスキル」を30個厳選し、それらを一般職にも応用可能な普遍的なビジネススキルとして解説した一冊です。業種・職種問わず一生役立つ考え方が詰まっています。

目次

書籍紹介

書籍名コンサル一年目が学ぶこと 新人・就活生からベテラン社員まで一生役立つ究極のベーシックスキル30選
著者大石 哲之
出版社ディスカヴァー・トゥエンティワン
発売日2021年12月17日

概要

本書は、外資系コンサルタントとしてキャリアを積んできた著者が、「コンサルの新人時代に身につけたスキルの中で、15年後も通用し続けているもの」にフォーカスしてまとめたビジネス書です。実際に多業界で活躍する元コンサルへの取材も踏まえ、「どこでも通用する武器とは何か?」を丁寧に掘り下げています。

構成は、「話す技術」「思考術」「デスクワーク術」「ビジネスマインド」の4つのカテゴリに分かれており、それぞれに実践的でわかりやすい30のスキルが紹介されています。たとえば、「結論から話す」「仮説思考」「プロフェッショナリズム」「コミットメント力」など、職種を問わず求められる基本がしっかり網羅されています。

単なるテクニックではなく、どうすれば周囲の信頼を得て、成果を出せる人になるのかを論理と経験から語っている点が特徴で、まさに“一生モノの仕事力”を磨ける内容です。

本書を読むことで得られること

  • 論理的に話すスキルが身につく
    結論から話す、端的に話すといった基礎が体系的に紹介され、日常の会話にも活かせます。
  • 思考の質を高める方法がわかる
    仮説思考や本質を見抜く力など、問題解決に欠かせないスキルが具体例とともに解説されています。
  • 資料作成や時間管理の技術が習得できる
    パワポや議事録、タスク管理のコツなど、即使えるテクニックも満載です。
  • 自分の仕事への向き合い方が変わる
    プロ意識、時間の価値、師匠を見つけるなど、キャリア形成の視点も得られます。
  • チームで成果を出すための心構えが得られる
    フォロワーシップやチームワークの重要性が、リアルな体験談を通じて語られています。

本書を読んだ感想

仕事における“基本のキ”を、これほど網羅的かつ実践的にまとめた本は珍しいと感じました。特に良かったのは、どのスキルも「何のためにそれが必要か」という背景や、実際に現場でどう使われているかが明確に語られていることです。

新人時代に悩んだ記憶がある方なら、「あのときこれを知っていれば…」と思うような気づきがたくさんあるはずです。また、話すスキルや仮説思考などは、すでに知っているようで実は曖昧な部分も多く、読みながら自分の癖や思考のクセにも気づかされました。

新人だけでなく、中堅社員やマネージャー層が後輩を育てる際にも非常に役立つ内容で、まさにタイトル通り「一生使えるスキルの教科書」だと実感しました。

本書の評価

★★★★★

読みやすく実用的でありながら、内容は非常に濃く、どんな立場の人にも刺さる仕事術の本です。スキルだけでなくマインド面にまで踏み込んでいるため、表面的なノウハウ本とは一線を画しています。初心者だけでなく、すべての社会人におすすめできる内容です。

本書がおすすめな人

  • 新社会人・就活生
    基本的なビジネススキルがわかりやすく網羅されています。
  • コンサルやプロジェクト型の仕事に関わる人
    仮説思考や構造化など、実務に直結する内容が学べます。
  • チームをまとめる立場の人
    マネジメントにも応用できる思考とコミュニケーション術が紹介されています。
  • プレゼンや資料作成が苦手な人
    パワポ作成の基本や伝える力を高める方法が具体的です。
  • 自分の仕事にモヤモヤを感じている人
    成果を出すための“正しい考え方”に触れることで、突破口が見つかります。

まとめ

『コンサル一年目が学ぶこと』は、ビジネスの現場で長く使える“普遍的な仕事力”を身につけたい人にとって最適な一冊です。肩書きや経験年数に関係なく、読むたびに学び直しができる内容なので、社会人の“必携書”としてぜひ手元に置いておきたい一冊です。

電子書籍を読むならAmazon Kindle Unlimitedがおすすめ

Kindle Unlimitedとは、Amazonが提供する電子書籍読み放題サービスです。

Kindle Unlimitedの料金は、月額980円(税込)で利用でき、30日間の無料お試し期間があります。技術書であれば、1冊1,000円以上する本が多いため、1冊読むだけで月額料金の元を取ることができます。

さらには500万冊以上の電子書籍が読み放題です。初回30日間は無料体験があるので合わなかったら無料期間中に退会してしまいましょう。

移動中や作業中に読書するならAudibleがおすすめ

Audibleは、Amazonが提供するオーディオブックおよびオーディオコンテンツの配信サービスです。

書籍の朗読版(オーディオブック)や、ポッドキャスト、オリジナルの音声コンテンツをスマートフォンやタブレット、PCなどで聴くことができます。本を読む時間が取れない場合でも、通勤中や家事をしながら本を「聞く」ことができる。

Audibleの料金は、月額1500円(税込)で利用でき、30日間の無料お試し期間があります。サービスをお試しで使ってみて、合わなかったら無料期間中に退会してしまいましょう。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次